この3日間、神戸で開催されたの企業様二等国家資格対策講座および修了審査に弊社が所属する管理団体のお手伝いとして出張しておりました。
昨年末より開始されたドローンの免許制度。飛行させる範囲や目的により一等資格と二等資格があります。
国家資格には学科試験と実地試験があり、実地試験科目には5科目あります。
1.机上試験(飛行計画の作成)
2.口述試験(飛行前の点検)
3.実技試験(スクエア飛行、8の字飛行、異常事態における飛行)
4.口述試験(飛行後の点検と)
5.口述試験(事故、重大インシデントについて)
普段ドローンを飛ばされている方でもGPS OFFでの操縦に慣れていなかったり
航空法の知識、点検方法や飛行日誌記載がわからない状態では試験をパスするのは簡単ではありません。
知識・技量の基本はしっかり押さえておくことが必要です。
今回は11名の方が受講されましたが、対策講座の中でしっかり学ばれ、みなさま緊張の中、見事に合格されました!
私自身も学びも多く、とても有意義な時間でした。ありがとうございました。
このような出張講習にも対応しております。お客様が指定する場所に講師が出向いて講習することも可能ですので、
社内でドローンを活用できる人材を確保したいなどといったご要望がありましたらお気軽にご相談くださいませ。
来週も出張講習が続きます!!